ランタンカスタマイズ

ケーちゃん

2009年06月23日 07:06

我家のキャンプ道具に新たにランタンが二つ増えました。

コールマン ケロシンランタン #639
燃料が灯油というところが魅力的です。とりあえず一つ購入してみて使用してみたところとても気に入ったので
二つめも購入することに。
最初はもちろん嫁さんに内緒でしたが嫁さんも気に入ったようで二つめの購入も問題なく承認されました(笑)

二台とも本体の色とノブを替えて見ました。


この日はベンチレーター部分の耐熱塗料の為の
「焼入れ」をしました。

←こっちは成功。きれいに仕上がりました。













←こっちは失敗。気泡が出来てしまいました。
使用するには問題ないのでこのまま使うことに。

失敗した理由はたぶん下地が荒すぎたんじゃないかと・・・
こっちがひとつめの方なんですが実は再塗装なんです。











最初、あまり深く考えていませんでした。
1色で仕上げたかったので普通のラッカー塗料で仕上げてました。
熱で良い具合に焼きついてくれるかなと・・・























そう簡単にはいきませんでした。
トップの部分はすぐに塗料が溶け出し、その周りは変色して焼きついてしまいラッカーシンナーでも落とせなくなってしまいました。

それをサンディングで無理やり落とし、きれいに下地調整しなかったことが原因ではないかと思います。








燃料タンクの部分は全く問題ありません

ノブは木製に替えました。材はウリンです。
既製のノブも加工して使っています。
(コレが無いと取り付けできませんので)














完成。
先週末のキャンプに間に合いました。

燃料費が安いことも魅力ですがそれ以上に
扱いに手間が掛かることが
道具としての面白さを感じますね!








あなたにおススメの記事
関連記事