西山高原・年越し快適氷点下キャンプレポ~その1

ケーちゃん

2009年01月08日 23:18

西山高原で年を越し、新しい年を迎えることが出来ました。

気温は明け方、氷点下まで下がり、わずかですが
積雪もありました。
夜になると雪が降り始め・・・










朝起きてみると数センチの
積雪


























施設内の一番冷え込む場所では
-6℃まで気温が下がったそうです。













PM12:20で気温8℃でした。


















今回の装備
・リビングシェル
+インナーテント
+フルフライ













そして、一番効果を期待した
サバイバルブランケット







フロアの構成を上から順に

・インナーマット
・サバイバルシート(上記のモノより少し安価な物)
・断熱シート(ホットカーペットの下に敷く銀色のシート)
・インナーテント
・グランドシート
・ビニールシート(銀色のちょっと厚手)

この6層です。

















暖房器具

ニッセンゴールドフレーム フリージアストーブ


















武井バーナー301

このストーブの効果は「特大」ですね。


















インナーテント内

デロンギオイルヒーター

24時間1500Wフルパワーで使用









  




このような装備のおかげで
日中のシェル・テント内の温度は
最高24℃を記録。

冷え込んだ早朝、オイルヒーターのみの稼動でも
テント内は15℃ありました。







というわけで、天候に恵まれたことが一番大きいのですが

今回の初年越しキャンプは快適氷点下キャンプになりました。

これだからキャンプは止められません

(※ウェアはもちろん雪遊び仕様です。当然ですがこの準備もあって快適になるんですよね。)


つづく・・・レポ~その2はBGM付きを予定しています。

あなたにおススメの記事
関連記事