2009年06月23日
ランタンカスタマイズ


コールマン ケロシンランタン #639
燃料が灯油というところが魅力的です。とりあえず一つ購入してみて使用してみたところとても気に入ったので
二つめも購入することに。
最初はもちろん嫁さんに内緒でしたが嫁さんも気に入ったようで二つめの購入も問題なく承認されました(笑)
二台とも本体の色とノブを替えて見ました。

「焼入れ」をしました。
←こっちは成功。きれいに仕上がりました。

使用するには問題ないのでこのまま使うことに。
失敗した理由はたぶん下地が荒すぎたんじゃないかと・・・
こっちがひとつめの方なんですが実は再塗装なんです。

1色で仕上げたかったので普通のラッカー塗料で仕上げてました。
熱で良い具合に焼きついてくれるかなと・・・

トップの部分はすぐに塗料が溶け出し、その周りは変色して焼きついてしまいラッカーシンナーでも落とせなくなってしまいました。
それをサンディングで無理やり落とし、きれいに下地調整しなかったことが原因ではないかと思います。

ノブは木製に替えました。材はウリンです。
既製のノブも加工して使っています。
(コレが無いと取り付けできませんので)










先週末のキャンプに間に合いました。
燃料費が安いことも魅力ですがそれ以上に
扱いに手間が掛かることが
道具としての面白さを感じますね!
Posted by ケーちゃん at 07:06│Comments(20)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
ケーちゃん、おはようさんです(^^) ベンチレーターの琺瑯処理は難しいですね、私も最初の頃、トライしてみましたが、ダメでした(ToT)今では自社の工場で試行錯誤の末、なんとか・・・>ケーちゃん、下地処理・釉薬処理・乾燥処理はしましたか?焼付け温度の問題かな?まあ、色々と考えてるうちが楽しいんですよね~。
Posted by ブル at 2009年06月23日 08:32
完全に外観はオリジナルになってますね。
ケロシンランタンは燃料代が安く済むからいいですよ。
羨ましい~~~
これでランタン何個になったんでしたっけ?
ケーちゃんのサイトがますます明るくなりますね。^^
ケロシンランタンは燃料代が安く済むからいいですよ。
羨ましい~~~
これでランタン何個になったんでしたっけ?
ケーちゃんのサイトがますます明るくなりますね。^^
Posted by ぷー at 2009年06月23日 08:35
ケロランタン渋いでしょ!
点灯までの儀式がまた良いんですよね!
ノーマルのコールマンWGをケロに変更できるパーツ
売ってないかな?ジェネレーターとアルコールカップだけなんですがね!
点灯までの儀式がまた良いんですよね!
ノーマルのコールマンWGをケロに変更できるパーツ
売ってないかな?ジェネレーターとアルコールカップだけなんですがね!
Posted by ポン吉@人のPC at 2009年06月23日 11:22
これはお見事です!もう別モノですね。
ギャラも炎上させまくっていますが、
手がかかるところが大好きです。
勿論、最近は「せっかち点火」を
やめたので炎上卒業ですけど(笑)
ギャラも炎上させまくっていますが、
手がかかるところが大好きです。
勿論、最近は「せっかち点火」を
やめたので炎上卒業ですけど(笑)
Posted by ギャラクシー at 2009年06月23日 12:27
種明かししてくれてアザ〜ッス(笑)
2台とも色が絶妙〜♪
最初のベージュ1色がウマく、いかなかったのは残念ですね
最高に理想的な出来です。
2台とも色が絶妙〜♪
最初のベージュ1色がウマく、いかなかったのは残念ですね
最高に理想的な出来です。
Posted by ハス at 2009年06月23日 18:32
カスタマイズいいですね~
ケロの柔らかい色ウッドに合いますよね
ウッドノブ素敵です♪
ケロの柔らかい色ウッドに合いますよね
ウッドノブ素敵です♪
Posted by み〜ぱぱ
at 2009年06月23日 21:18

あ~!2台になってる(笑)
オリジナルカラーでしぶいです!
我が家はまだまだノーマルで頑張ります(笑)
オリジナルカラーでしぶいです!
我が家はまだまだノーマルで頑張ります(笑)
Posted by らいす
at 2009年06月23日 21:41

いい感じに出来上がったね。かっこいい~!
我が家には遠い世界です^^;
我が家には遠い世界です^^;
Posted by しゅーくん at 2009年06月23日 22:26
ノブの色と本体の色が抜群の相性ですね
是非とも実物を見てみたいです
思わず何度も写真見てしまいます(^o^)
是非とも実物を見てみたいです
思わず何度も写真見てしまいます(^o^)
Posted by なべ父
at 2009年06月23日 23:16

格好良すぎですね。
オリジナルって感じでいいですね。
ますます愛着がわきますね。
オリジナルって感じでいいですね。
ますます愛着がわきますね。
Posted by 虎吉
at 2009年06月24日 20:26

◆ブルさん
琺瑯処理?そんな本格的なものじゃないですよ~。
ホームセンターで購入したストーブ・煙突用の耐熱スプレー塗料ですよ(笑)
焼付けって言ってもランタンの熱でそのまま焼いただけです・・・
でも600度まで耐えるのでさすがに溶けることはありませんでしたよ。
ブルさん、本格的で凄いなあ~!!
琺瑯処理?そんな本格的なものじゃないですよ~。
ホームセンターで購入したストーブ・煙突用の耐熱スプレー塗料ですよ(笑)
焼付けって言ってもランタンの熱でそのまま焼いただけです・・・
でも600度まで耐えるのでさすがに溶けることはありませんでしたよ。
ブルさん、本格的で凄いなあ~!!
Posted by ケーちゃん at 2009年06月24日 21:32
◆ぷーさん
そんなに明るくしてどうする?って突っ込まれそうですが、
どうしても欲しくなっちゃったんですよ。でも買って正解でした !
お気に入りです。
そんなに明るくしてどうする?って突っ込まれそうですが、
どうしても欲しくなっちゃったんですよ。でも買って正解でした !
お気に入りです。
Posted by ケーちゃん at 2009年06月24日 21:36
◆ポン吉さん
灯油は良いですね~!色んな意味で!
そういえば改造してくれるところがあったような・・・
自分でやらなきゃ意味無いですね(笑)
灯油は良いですね~!色んな意味で!
そういえば改造してくれるところがあったような・・・
自分でやらなきゃ意味無いですね(笑)
Posted by ケーちゃん at 2009年06月24日 21:39
◆ギャラさん
もっとゆっくり儀式を楽しみましょうよ!(笑)
ま、その気持ちも分かりますが!
いずれにせよ良いですね。このランタン!
もっとゆっくり儀式を楽しみましょうよ!(笑)
ま、その気持ちも分かりますが!
いずれにせよ良いですね。このランタン!
Posted by ケーちゃん at 2009年06月24日 21:40
◆ハスさん
そうなんですよ。
一色で仕上げることが私の理想とするところなんですけどね!
でもここまで出来たので良しとしましょう!(笑)
そうなんですよ。
一色で仕上げることが私の理想とするところなんですけどね!
でもここまで出来たので良しとしましょう!(笑)
Posted by ケーちゃん at 2009年06月24日 21:43
◆み~ぱぱ
もうウッドしか眼中にないですから!(笑)
ほかにもウッドに出来るならやっちゃいますよ!(笑)
もうウッドしか眼中にないですから!(笑)
ほかにもウッドに出来るならやっちゃいますよ!(笑)
Posted by ケーちゃん at 2009年06月24日 21:50
◆らいすさん
ははは、結局いっちゃいましたよ(笑)
ためらうことなく色を塗ってしまいました・・・
ノーマルには普遍の良さがありますから!
ははは、結局いっちゃいましたよ(笑)
ためらうことなく色を塗ってしまいました・・・
ノーマルには普遍の良さがありますから!
Posted by ケーちゃん at 2009年06月24日 21:56
◆しゅーくん
完璧ではないので本人は100%納得はしてないんですけどね。
でも気に入ってます!!
完璧ではないので本人は100%納得はしてないんですけどね。
でも気に入ってます!!
Posted by ケーちゃん at 2009年06月24日 21:58
◆なべ父さん
ウッド仕様はオリジナルに向けて外せませんでした。
色も市販のラッカースプレーですから選択肢がないんですよ(笑)
その割にはまあまあのできかなぁ・・・なんて!
キャンプ道具のカスタマイズは楽しいですね~!!
ウッド仕様はオリジナルに向けて外せませんでした。
色も市販のラッカースプレーですから選択肢がないんですよ(笑)
その割にはまあまあのできかなぁ・・・なんて!
キャンプ道具のカスタマイズは楽しいですね~!!
Posted by ケーちゃん at 2009年06月24日 22:01
◆虎吉さん
現在、ウチのランタンの中でお気に入りランキング第1位,2位を独占しています!(笑)
愛着も増えてますよ~!!
現在、ウチのランタンの中でお気に入りランキング第1位,2位を独占しています!(笑)
愛着も増えてますよ~!!
Posted by ケーちゃん at 2009年06月24日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。