2009年10月29日
デジタルな世界

キャンプとは対局の世界?
人間味のある仕事の方が好きなんですけどね。
どんな大物が出来るのやら(笑)
Posted by ケーちゃん at 12:39│Comments(20)
この記事へのコメント
全く解りません???
なんじこりゃ(笑)
なんじこりゃ(笑)
Posted by ポン吉
at 2009年10月29日 12:55

さっぱり分かりません(笑)
木工機械のプログラム?がんばって!
木工機械のプログラム?がんばって!
Posted by しゅーくん at 2009年10月29日 12:59
高校時代にNC旋盤のプログラムを組んだことがありますが、今はすっかり忘れています(冷笑)
木工工作機械にも当然NC制御のものがあるんでしょ?
木工工作機械にも当然NC制御のものがあるんでしょ?
Posted by コヨーテ at 2009年10月29日 17:37
対局と言うからには、ずばり、将棋ですね(笑。
何行あるんですか?
何行あるんですか?
Posted by ふるしぇん
at 2009年10月29日 20:11

★ポン吉さん
ですよね~(笑)
これだけ見てもなんの魅力も無いものです。
どころがこれのおかげで凄いことが出来るんです!
ですよね~(笑)
これだけ見てもなんの魅力も無いものです。
どころがこれのおかげで凄いことが出来るんです!
Posted by ケーちゃん at 2009年10月29日 22:49
★しゅーくん
ははは、まあそんなところです(笑)
久しぶりに触るので少々戸惑ったりしています。
ははは、まあそんなところです(笑)
久しぶりに触るので少々戸惑ったりしています。
Posted by ケーちゃん at 2009年10月29日 22:50
★コヨーテさん
またそうやってすぐに種明かしをするんだから・・・(笑)
そうなんです。やらないと忘れちゃうんです。
私は普段、担当ではないので久しぶりの作業に時間が掛かってます。
(※数年前、今の担当者に教え込んだのは私なんですけど・・・)
しかし、良い仕事しますよ~!
またそうやってすぐに種明かしをするんだから・・・(笑)
そうなんです。やらないと忘れちゃうんです。
私は普段、担当ではないので久しぶりの作業に時間が掛かってます。
(※数年前、今の担当者に教え込んだのは私なんですけど・・・)
しかし、良い仕事しますよ~!
Posted by ケーちゃん at 2009年10月29日 22:53
★ふるしぇんさん
あ、そういえば似てるかも(笑)
全部で71行だったはずです。
もっと工夫すれば短くすることも出来ます!
あ、そういえば似てるかも(笑)
全部で71行だったはずです。
もっと工夫すれば短くすることも出来ます!
Posted by ケーちゃん at 2009年10月29日 22:55
こういうデジタルなツールを販売・サポートしています…(笑)
Posted by ギャラクシー at 2009年10月29日 23:04
こんばんは~!
NCってこんなかんじでしたっけ?・・・(笑)
全く覚えてません!^_^;
前の会社で、夏にクーラーの効いた部屋でプログラムの勉強してると何時も寝ちゃってました・・・ 仕事中なのに(笑)
僕には無理ですね~^_^;
NCってこんなかんじでしたっけ?・・・(笑)
全く覚えてません!^_^;
前の会社で、夏にクーラーの効いた部屋でプログラムの勉強してると何時も寝ちゃってました・・・ 仕事中なのに(笑)
僕には無理ですね~^_^;
Posted by TatsuLOW at 2009年10月30日 01:20
★ギャラさん
ギャラさんの人間味溢れる営業手腕が振るわれて業績アップなんですよね!?(笑)
ギャラさんの人間味溢れる営業手腕が振るわれて業績アップなんですよね!?(笑)
Posted by ケーちゃん at 2009年10月30日 01:45
★TatsuLOWさん
私も詳しくはないんですよ。
担当者でもないですし。
しかし、使えると時には便利ですよね!
誰よりも正確に仕事をしてくれますから(笑)
私も詳しくはないんですよ。
担当者でもないですし。
しかし、使えると時には便利ですよね!
誰よりも正確に仕事をしてくれますから(笑)
Posted by ケーちゃん at 2009年10月30日 01:50
X-50、Y-50。(笑)
妙に気になる数字です。ガハハ
妙に気になる数字です。ガハハ
Posted by つぼちゃん at 2009年10月30日 06:18
★つぼちゃん
X-50,Y-50は加工開始時の中心座標です。
50φとは何の関係もありませんよ。ははは。
X-50,Y-50は加工開始時の中心座標です。
50φとは何の関係もありませんよ。ははは。
Posted by ケーちゃん at 2009年10月30日 06:52
ハハハハハ残念。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年10月30日 07:42
全く解らない世界です。
数字を間違えたら、
とんでもない物が作られるんですか?
数字を間違えたら、
とんでもない物が作られるんですか?
Posted by 虎吉
at 2009年10月30日 07:45

★つぼちゃん
この後出て来る「J-31.」が大事だったりします。
一番肝心なのは「J-29.」なんです(笑)
この後出て来る「J-31.」が大事だったりします。
一番肝心なのは「J-29.」なんです(笑)
Posted by ケーちゃん at 2009年10月30日 21:07
★虎吉さん
それが普通です(笑)
椅子の予定がタンスになったりとか?
そんな機械があったら便利でしょうね~!
それが普通です(笑)
椅子の予定がタンスになったりとか?
そんな機械があったら便利でしょうね~!
Posted by ケーちゃん at 2009年10月30日 21:10
σ(・_・)もその昔はプログラム作成に従事していた頃があるけど、まったくわかりませんね。
プログラムと書かなければ、撮影した写真を整理しているのかと思いました。^^;
プログラムと書かなければ、撮影した写真を整理しているのかと思いました。^^;
Posted by ぷー at 2009年11月01日 08:15
◆ぷーさん
へ~そうなんですか!?でもジャンルが違えば別物なんでしょうね。
写真の整理・・・撮り過ぎて整理不可能?かも(笑)
へ~そうなんですか!?でもジャンルが違えば別物なんでしょうね。
写真の整理・・・撮り過ぎて整理不可能?かも(笑)
Posted by ケーちゃん
at 2009年11月01日 20:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。