ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 

2009年05月01日

田の浦公園オートキャンプ場レポ・・・※追記

こちらのキャンプ場、気にされている方もいらっしゃるようですので
気になる点がありましたので追記しておきます。

前回の記事では「海の見える芝の綺麗なキャンプ場」
というイメージだけが強くなりすぎてしまいました(反省)

このキャンプ場、ゲート(カード式のチェーンが自動で昇降するタイプ)があるので車の出入りは規制されています。
実際、人の出入りは自由ですが入るにはちょっと抵抗がありますよね?

ところがキャンプ場のすぐ横の一段、下がったところに野球のグラウンドが併設されていて
この日も半日、少年野球チームの試合(練習?)があったみたいで、
のんびりできるはずの景色を見ながら耳には「野球部」の声が
鳴り響いているというこれまでのキャンプでは経験したことのない状態を体験しました(笑)

田の浦公園オートキャンプ場レポ・・・※追記

田の浦公園オートキャンプ場レポ・・・※追記
しかもキャンプ場←→グラウンドの行き来は自由なんです。
それぞれの施設への入り口は別なのに・・・
この日も野球場に来たと思われる方が下から上がってくることが何度かありました。
※キャンプ場は我家の貸切状態でしたから・・・

さらに、それとも関係なさそうな犬を散歩させに来られた人もいました(笑)

「え?どこから来たの?」という感じです。
キャンプ場を利用している側からしてみれば心理的に抵抗を感じました。

キャンプ場は「三隅中央公園」の施設の一部だと思います。
管理しているのは「アクアみすみ」(TEL0855-32-0080)です。
気になる方はグラウンドの利用状況なども確認されてからの
利用が無難かと思われます。

※管理人は常駐していません。受付のアクアみすみからキャンプ場までは車で5分くらいです。
利用当日、知らない人で直接キャンプ場に行かれる方が多いとか(受付の方の話)

↓詳しくは
「田の浦公園オートキャンプ場」





最新記事画像
残り物には福?
真夏の日陰
新緑全開
初めてのサイトで
坊がつる再訪
滞在7時間
最新記事
 残り物には福? (2014-08-09 08:11)
 真夏の日陰 (2014-07-27 09:02)
 新緑全開 (2014-05-25 08:27)
 初めてのサイトで (2014-05-18 09:02)
 坊がつる再訪 (2014-05-12 21:43)
 滞在7時間 (2014-04-20 07:08)

Posted by ケーちゃん at 06:07│Comments(4)
この記事へのコメント
こんな難点もありってことだね。

でも「ケーちゃんの写真が良すぎていいキャンプ場にしか見えないよね」うちの嫁さんの話です。私も納得ですが(笑)
Posted by しゅーくん at 2009年05月01日 06:28
野球部ですか、、、私なら試合見み行っちゃうな~(笑)

岩倉も日中は車の通る音が結構しますし、夜だともっと聞こえますよね。
行ってみないと分からない事ありますね。
Posted by popy at 2009年05月01日 09:35
●しゅーくん
最初はあまり気にしていなかったのですが
冷静に考えたら、学校の隣でキャンプしてるみたいで・・・(笑)
気になり始めたらもうダメですね。
Posted by ケーちゃん at 2009年05月01日 22:12
●popyさん
2回目があるかどうかが問題ですね。
分かっちゃいるのに岩倉には何度も行きます(笑)
難しいな~・・・!
Posted by ケーちゃん at 2009年05月01日 22:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田の浦公園オートキャンプ場レポ・・・※追記
    コメント(4)