ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 

2011年05月29日

今年のGWは・・・

後半でキャンプに行ってきました。

相変わらず直前まで予定の立たない我が家ですが、空いてるところもあるものですね。


今年のGWは・・・


今回は、いろいろと初物が多いキャンプになりました。

まず、初めての「3泊」です!

19時にチェックインしてテント立てただけですけどね(笑)

今年のGWは・・・

初物が多くても雨が降らなかったってことは、まだ私は「晴れ男」なんでしょうか?(笑)


フォトストーリーです。お時間の許す限りお付き合いください。(ちょっと長いので睡魔が・・・)

↓画像をクリックしてください↓

今年のGWは・・・





同じカテゴリー(ふれあいパーク大原湖)の記事画像
新緑全開
百聞は一見に・・・!?
サクラ~春の一漕ぎ~大原湖
大原湖デイ
フォトストーリー
同じカテゴリー(ふれあいパーク大原湖)の記事
 新緑全開 (2014-05-25 08:27)
 百聞は一見に・・・!? (2013-10-24 07:12)
 サクラ~春の一漕ぎ~大原湖 (2013-04-04 21:31)
 大原湖デイ (2011-08-13 07:07)
 フォトストーリー (2011-03-03 23:07)

この記事へのコメント
パッと見、ケーちゃんたちの貸切に見えますね。

きーくんの「ZZZ・・・」かわいくてサイコーです(笑)
寝る前にもちゃんとお勉強、将来が楽しみですね~

ゆ~るりと流れる時間、贅沢だな~
我が家も次回は、、、
多分無理(笑)
Posted by popy at 2011年05月29日 09:11
ケーちゃんの晴れ男は今も健在♪

のんびりと時間が過ぎていく様子がよくわかります。^^
ファミリーでのんびりカヌーって憧れるけど、マイカヌーとなると先立つものがないのよね。(笑)
我が家も今年のGWは「江の川カヌー公園さくぎ」でキャンプして子どもたちにカヌー遊びさせたんだけど、とてもおもしろかったみたいでまたカヌーやりたいそうな・・・
やった人にしかわからない楽しさっていうんですかね~
ま、σ(・_・)もやってみたいけど、艇が沈まないかとちょっと心配・・・(o_ _)o
Posted by ぷー at 2011年05月29日 09:18
GWとは思えないゆったり感がいいね。

サイトもそこまで広く使えるのは本当羨ましい!

男性軍と女性軍に分かれてのカヤックも楽しそうだね。

湖畔で焚き火を囲んでゆったり過ごすなんてカタログの中でしか見たことがないね。

行ってみたくなりました^^
Posted by しゅーくん at 2011年05月29日 09:22
今年は大原湖だったんですね。
去年は四万十でサプライズだったの覚えてますよ~。(笑)

どちらもカヌーには良さそうな所ですが
こちらは静かそうですね~
湖でのんびりパドルを漕ぐ・・・いいですね。
カヌーが2艇とはほんと羨ましいです。(^^)
Posted by きたちゃん at 2011年05月29日 10:22
素敵ですね。
子供が小さい頃に、やりたかったキャンプスタイルです。
不思議です、気がついたら、ぐうたらキャンパーになってました。
Posted by つぼちゃん at 2011年05月29日 10:51
素敵ですね 感動~。
楽しくて、あたたかくて みていて心が安らぎます。
それにしても、2艇とは驚きました。
サイトの使い方も美しいたたずまい♪
ご飯もおいしそうだし!
相変わらずのパッキングなんでしょうか?
もー非の打ち所がなし~ってやつだ!!!
これからのカヌーツーリングが楽しみです♪
Posted by keroko at 2011年05月29日 15:51
こんばんは^^

晴れ男でしょう!!私が雨男なので・・・(笑)

GWとは思えない贅沢な空間を堪能してますね。
サイトからマイカヌーを出艇とは憧れます!!
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2011年05月29日 23:51
★popyさん
ええ、そんなふうにしか撮ってませんから(笑)
ゆる~りと時間が流れます、ココ。だから?チェックアウト時間が早いのかも!?
私もじっとしていられない方ですが(オヤジひとりが・・・)、
popyさんところは奥様を筆頭に計画的に行動されますよね!(ウチ嫁も少しくらい・・・)
それも、これもキャンプスタイル。いいんじゃないですか!(笑)
Posted by ケーちゃん at 2011年05月30日 01:15
★ぷーさん
いいですよ。カヌー。
目線が変わるだけで世界が違いますから!ほんと、時間軸が違う感じです。
ウチも昨年、初めてさくぎに行きましたが、ココを知ってからはもう・・・(笑)
カヌーなんてそんな簡単に沈みはしませんよ!どんどん親子で楽しんでください。
ココもレンタルがありますから!
Posted by ケーちゃん at 2011年05月30日 01:21
★しゅーくん
そうでしょう?やっぱり!(笑)
でも「水場(湖)」だから、どうかな~?と心配もしています・・・。

今年はいつになくお客さんの入りが少なかったそうです。
サイトにもよりますがのんびりできました。(基本的にフリーサイトはかなり広いです)

カタログに載るためにはまだまだ修行が足りませんが(笑)
ロケーションはバッチリなところです!
Posted by ケーちゃん at 2011年05月30日 02:20
おはようございます^^
カヌー、、イイですね~~!
息子さん、お昼寝してて気持ち良かったんでしょうね~^^
Posted by やすぽん at 2011年05月30日 08:49
無風の良い日だったんですね!
ミラーのような湖面最高ですね(*^^)v
上流は空に浮いたみたいにクリアーウオーターでしたか?
Posted by ポン吉ポン吉 at 2011年05月30日 09:22
★きたちゃん
1年前の四万十川が我が家をこんなにしてしまいました!(笑)
川下り、いつかは挑戦してみたいです。そのためにもまだまだ静水で訓練です!
でも、のんびり・・・これはやめられません(笑)

やっぱり4人家族に2艇はいいですよ。身動きが取れますからね!
Posted by ケーちゃん at 2011年06月01日 06:44
★つぼちゃん
ココでぐうたら・・・「アリ」だと思うんですけど。
各自思い思いに過ごせる気持ちの良いところですよ!
湖上での一杯は、また格別なお味ですよ。
昼寝にはもってこいの環境です(笑)
Posted by ケーちゃん at 2011年06月01日 06:52
★kerokoさん
ボイジャーに4人・・・限界が来ました(笑)
2艇だと、ま~楽な事!その分だけさらにのんびりできました。
非の打ちどころ?
ピザ・・・失敗、トンガリ倉庫の中・・・道具散乱、その他・・・アレとコレと。
ウチのカメラにはね、ありがたいことにそんなところは写らない設定があるんです!(爆)
Posted by ケーちゃん at 2011年06月02日 01:11
★まあえっ家さん
サイトから出艇するのがあこがれでした。
割と近場でこれが実現できたので思わずニンマリです!
晴れ男VS雨男・・・そのうちお手合わせ願います!(笑)
Posted by ケーちゃん at 2011年06月02日 01:17
★やすぽんさん
一度体験してみては?おそらく・・・責任は持ちませんよ(笑)
一杯ひっかけた私も、もう少しで眠るところでした(怖)
Posted by ケーちゃん at 2011年06月02日 01:20
★ポン吉さん
3月には上流まで行けたんですよ。
この日は少し水位が下がってて、上流の橋の手前で引き返しました。
だから、その分!?ダムまで南下しちゃいました(笑)
ココほんと、気持ちいいですね!
Posted by ケーちゃん at 2011年06月02日 01:24
こんばんは☆ご無沙汰してます~ 

大原湖にきてたんですね(^^)

ここは車で下道40分位の所なんで次回こられた時はご一緒したいです!

カヌー楽しそうですね。 かなり影響されてます(笑)
Posted by keitapapakeitapapa at 2011年06月02日 22:53
★keitapapa
おひさしぶり!
下道40分~~~!?いいところにお住まいだ!!(笑)
我が家からはたしか160㌔強の距離でした。
カヌー、刺激強すぎました?もっと刺激しましょうか?
次回は必ず現地からレポを・・・あ、auダメだったんだ「(泣)
なんとか匂いを嗅ぎつけてね!(笑)
Posted by ケーちゃん at 2011年06月04日 01:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年のGWは・・・
    コメント(20)